プレミアムウォーターのAURAとfamfitを徹底比較!赤ちゃん家庭に最適なのはどっち?

PR

プレミアムウォーターのAURAとfamfitを徹底比較!赤ちゃん家庭に最適なのはどっち?

※この記事には広告が含まれていますが、自分の経験と調査に基づいて真摯に書いています。

マムクラブ」(妊婦さんと就学前のお子さんのいるご家庭が対象)で使えるサーバーは、「AURA」か「famfit 」です。

どちらも人気のサーバーなので、迷ってしまいますよね。

ただ、妊婦さんや赤ちゃんのいるご家庭なら、AURAをおすすめします。

なぜなら、

「パネルを閉じて給水口を隠せるので、安全と衛生面でより安心」
白湯と常温が使えるから、パパママと赤ちゃんの胃腸に優しい

からです。

famfitのフロントボタンは、赤ちゃんにはまだ必要ありません。

それよりも、今すぐ役立つ機能で、楽しく快適な子育て生活を始めたいところ☆

必ずママやパパの強い味方になりますよ。

実際に使って、体験してみてくださいね。

公式サイトはこちら

ボトル1本無料プレゼント中

AURAとfamfitの違いを比較

赤ちゃんのいるご家庭におすすめするなら「AURA」です。

まず、2つの機種の違いを見ていきましょう。

AURAfamfit
料金3,978円/月3,758円/月
水ボトル位置下置き下置き
色展開4色2色
事故防止
衛生面
常温・白湯機能×

「AURA」も「famfit」も、ボトル下置きで、サイズもほぼ同じ、エコモードや再加熱機能も付いている点では同じですが、価格で220円高いAURAの方が、機能が高いです。

実際に使ってみると、次の4点で特に充実感を味わえます。

  1. ボタンはすべてサーバーの上面かつ給水口がパネルで隠れるので、子供のいたずらを防止できる
  2. パネルを閉めると給水口の周りのホコリ付着を防げる
  3. ママパパと子供の身体に負担のない常温水と白湯がいつでも飲める
  4. 選べるサーバーの色はおしゃれな4色

たったの220円かなりの充実ぶりであることが、重要なポイントです!

famfitのフロントボタンはいるのか

結論から言うと、妊婦さんや赤ちゃんのいるご家庭なら、フロントボタンは“なくてOK”です。

なぜなら、子ども自身が、安全にお水を入れられるようになるのは、早くても4歳、確実には5歳くらいだから。

つまりまだ4〜5年先の話なのです。

正直、しばらく使う機会がないですし、冷水だけとはいえ、チャイルドロックが外れていれば、好奇心でいっぱいの子供が押して水浸しの事故につながります。

せっかくのウォーターサーバーでヒヤッとしたくないですよね。

実際、2歳頃には身長が80cmくらいになるので、90cmの高さにあるボタンにちょうど手が届くようになります。

そんな時に「押すと水が出る」サーバーなんて、「魅力的なおもちゃ」にしか見えません。


魔の2歳児」とも言われる時期、我が家の子どもも例外ではなく、家中のあらゆる物のボタンを押す、引っ張る、叩く、なでる…何度もヒヤッとしたものです。

その点、AURAには、フロントボタンがありません。

操作ボタンはすべて上面一番手が届きにくいところに配置されています。

給水口もパネルを閉じると隠れるので、子供の「触りたい!」という好奇心も薄れます。

まずは家族みんなの安心を確保するために、AURAをおすすめします。

>>安心のAURAをみてみる|公式サイト

衛生面に優れたデザインAURA

赤ちゃんのミルクに使うことを考えると、衛生面でより優れているAURAがおすすめです。

というのも、AURAは給水口が隠れる設計のため、ホコリがつきにくく、清潔さを保ちやすいんです。

ホコリは不思議なくらいすぐたまりませんか?

給水口が丸見え状態だと、ホコリが付いてしまうのも必然ですね。

ママ友さん
ママ友さん

でもいちいちパネルを開け閉めするの面倒そう

確かに、給水口がいつも見えていると、すぐにお水を入れられるので便利です。

でも、AURAのパネルは軽く押すだけで開閉できるので、手間を感じさせませんよ。

ハッピー隊ママ
ハッピー隊ママ

パネルは楽に開け閉めできる

赤ちゃんのミルクに使うお水だからこそ、衛生面への安心が手に入るのは、大きなメリットだと思います。

>>AURAのパネル扉をみてみる|公式サイト

常温と白湯があるAURA

「常温」と「白湯」は、ママの水分補給にも、お子さんの身体にも、とっても大事な温度帯なんですよ。

AURAならこの2つの温度帯がいつでも選べます。

常温水は「25℃」 白湯は「60℃」

冷水(6℃)は、冷蔵庫で冷やした温度よりさらに低いくらいで、めちゃ冷たい!です。

妊娠中や子供の水分補給、薬やサプリメントを飲むときには常温が最適で、

ひと息つきたい時は白湯で、

胃や腸に負担をかけずに飲んでください。

朝起きてすぐに白湯を一杯飲むと、それだけで体がゆっくりと目覚めていくのがわかりますよ。

一度始めたらこの便利さ手放せません!(←私のことです☆)

>>温度を確認する|公式サイト

選べるサーバー色の違い

famfitの色展開は2色、それに対してAURAは4色。

「ホワイト」「ウォームグレーメタリック」「ブルーブラック」「ブラック」

どれも高級感のある色と質感です。

遊びに来た友人に、ちょっと自慢できそう。

違いの比較まとめ

年長さんや小学生のお兄ちゃんやお姉ちゃんがいるご家庭なら、famfitを検討してもいいかもしれません。

自分でコップに入れてもらえたら、パパママは楽チンですよね。我が家の小学生も勝手に飲んでいます。

でも、現在、一人目の赤ちゃんのいるご家庭や妊婦さんにとっては、フロントボタンの出番はまだまだ先。

安全面、衛生面、便利な白湯と常温水など、「今、重視しておきたい機能」をもつAURAが断然おすすめです。

たった月220円で、生活の快適さがグンと変わるなら、私は迷わずAURAを選びます。

今すぐ役立つ機能はAURA

お水1本プレゼント中