クリクラプティオの利用料金は高い?安い?【知って納得】他メーカーとの比較もしてみました

PR

クリクラプティオの利用料金は高い?安い?【知って納得】他メーカーとの比較もしてみました

ウォーターサーバーの利用料金の相場・・ってよくわからないですよね。高いんだか安いんだか・・。

プティオを使ってみたいけど、ちゃんと料金にも納得してから申し込みたいので、プティオのサービス内容や、他の浄水サーバーと比べたりなど細かく調べてみました。

すると、プティオは卓上浄水サーバーの中で1番に安い料金であることがわかりました。

しかも、毎年丸ごとサーバーを交換してくれるのはプティオだけなので、かなりのお値打ち価格と断言できます。

この価格で場所をとらずにお水使い放題だから、気楽に水分摂取の習慣が身についちゃいますね。

>>気楽にお水使い放題プティオをみてみる

料金について詳しく解説していきます。

プティオの利用料金は?

あんしんサポート料金

まず、契約すると一律に毎月かかるのがあんしんサポート料金です。

サーバーが動かなくなってしまったり、水漏れが発生してしまった時の補償やメンテナンスサービスなどのためのサポート料金で、1ヶ月460円です。

故障はめったに起こりませんが、機械には何があるかわからないので備えておくのは大事ですね。

プティオのメンテナンスは、毎年サーバー丸ごと交換してくれます。
ウォーターサーバー業界ではクリクラだけのサービスで、衛生面でめちゃくちゃ心強いです。

【あんしんサポートパックとは?】
460円(税込)/月の定額料金で受けられるサービス

  • 専門スタッフによる対応
  • 故障時の無償対応
  • 年1回のサーバーメンテナンス(新品同様のサーバーと丸ごと交換)
  • 子供への安全対策(冷水チャイルドロック取付)

各プランの利用料金

プティオの3つのプランは、それぞれ料金が変わります。

利用料金
(1ヶ月)
契約期間
(しばり)
お得プラン2,680円5年
スタンダードプラン2,980円2年
ライトプラン3,300円1年

それぞれのプランの料金にプラスして、上記のあんしんサポート料金460円がかかります

お得プラン

その名の通り、1番お得なプランです。

契約期間が5年、料金2,680円で、あんしんサポート料金を加えて1ヶ月3,140円です。

5年間の契約期間は「ちょっと長いかな」と思うかもしれませんが、3プランの中で最も短い契約期間のライトプランに比べると、

  • 5年間37,200円お得
  • 1年間7,440円お得

長く使う予定の方には、安く使えるメリットがあります。

使う期間が長くなるほど、サーバーの衛生面が心配という方もいると思いますが、毎年のサーバー交換があるので、いつも新品同様のサーバーを使えて安心ですよ。

スタンダードプラン

「でもやっぱり5年はちょっと長いなあ」とプレッシャーに感じる方はスタンダードプランがおすすめです。

契約期間2年、料金2,980円、安心サポート料を加えて1ヶ月3,340円です。

ライトプランに比べて、、

  • 2年間7,680円お得
  • 1ヶ月320円お得

とりあえずミルクや離乳食メインでガンガン使いたいという、妊娠中の方や赤ちゃんのいる方はこちらがオススメ!

例えば

妊娠中は水分補給、赤ちゃんのミルク卒業後も離乳食や赤ちゃんの水分補給用に便利に使えます。あっという間の2年間です。

3ヶ月半額キャンペーン中!

ライトプラン

ライトプランは契約期間が1年、あんしんサポート料と合わせて3,760円となります。

契約期間は短いですが、料金は割高になっているので注意してくださいね。

1年だけ試したいという方のみにオススメします。

申し込みは公式サイトの下の方にスクロールして、黄色い背景部分の「ライトプラン」からできます。

※Q&Aよくあるご質問⇒Q4、どんなプランがありますか⇒ライトプラン

他メーカーとの比較

プティオは他社に比べて高いのでしょうか?

浄水型・卓上サーバーのレンタル料を比較してみました。

※各社最安値を比較

順位メーカー
(卓上型浄水サーバー)
サーバー
レンタル料
備考
1プレミアムウォーター
リッタ(litta)
2,580円
2クリクラ
プティオ(putio)
2,680円毎年サーバー交換
3プレミアムウォーター
スリムR‐S型
2,680円
4エブリフレシャス
ミニ(mini)
3,300円
5ウォータースタンド
アイコン(icon)
4,400円水道直結型

サーバーレンタル料金で比較したところ、プティオより安いところもありますね。

実際の利用料金はサポート料も含むので、次は、サポート料を足した利用料金を比べてみました。

順位メーカー合計
利用料金
レンタル料
サポート料
備考
1クリクラ
プティオ(putio)
計3,140円2,680円
460円
☆毎年サーバー交換
2プレミアムウォーター
リッタ(litta)
計3,262円2,580円
682円
サポート料は
オプション
3エブリフレシャス
ミニ(mini)
計3,300円3,300円
なし
4プレミアムウォーター
スリムR‐S型
計3,362円2,680円
682円
サポート料は
オプション
5ウォータースタンド
アイコン(icon)
計4,400円4,400円
なし
※水道直結

すると、プティオが1番安いです。

あんしんサポートサービスについては、あったりなかったりと各メーカーバラバラなので、単純に比べるのは難しいですが、プティオはサポートサービス付きなのに、1番安いとわかります。

4種類のサーバーの差は222円以内で大きな差はないのですが、他のメーカーのサポートサービスには毎年のサーバー交換はありません。

もし、1年でサーバーの交換を希望すると、例えば、エブリフレシャスミニなら1万円前後かかってしまいます。

毎年のサーバー交換が含まれていながらのプティオのこの利用料金は、かなりお値打ちな値段だと言えます。

>>お値打ち料金プティオをみてみる

ペットボトルと比べた時のメリットは?

どれだけ使っても定額+水道代のみはペットボトルより断然安い

約100円の500mlペットボトル1本を毎日飲むとすると、1ヶ月で約3,000円かかります。

家族2人だとすると6,000円、4人なら1万2,000円。

プティオがあると、今までと同じ水道代のまま、1日お水をどれだけ使っても3,140円です。※最安値

料理にも使えば、1日500mlをはるかに超えた量のお水になるので、ペットボトルよりも断然お得になります。

ペットボトルのデメリット解消で時間と快適な生活を手に入れる

それに、水代が安くなるだけではありません。

ペットボトルのデメリットがなくなることで、生活が変わります。

この快適さは、お金には変えられません。

時間の節約

  • ペットボトルを買いに行く時間がなくなります。
  • お水を冷やしたり、お湯を沸かす時間がなくなります。
  • たまるペットボトルのゴミの仕分けと捨てに行く時間がなくなります。

タイムイズマネー!
ちょっとの時間がなくなるだけでストレスフリーになることを実感してみてください。

快適

  • 重たいペットボトルを運ばなくていいです。
  • 飲みたいときにすぐに入れられる快適さがあります。
  • ペットボトルのストックとゴミを置くスペースがあくので快適空間が実現します。

なくなってみて初めて気づくことってあります。

「こんなに快適だったんかー!」と思わず言ってしまいますよ。

まとめ

今回はプティオの料金についてみてきました。

・長く使う人には「お得プラン」がオススメ料金
・ミルクや離乳食メインに使いたい人には「スタンダードプラン」がオススメ料金

・利用料金は1番安い
・毎年サーバーを丸ごと交換してくれるのはプティオだけだからお値打ち価格

・ペットボトルの購入に比べて安い
時間を節約できてストレスフリーになる

毎年のサーバー交換があるのは、プティオを使う時のポイントです。

今どきのサーバー、内側が汚れない構造になってはいますが、目に見えないだけに気になり始めるとどうしようもなくなるんですね。

料金は安いままなのに、そこに丸ごとサーバーの交換も含まれているのはありがたいサービスです。

安心して毎朝毎晩、美味しい1杯を飲んでみてくださいね。

3ヶ月半額キャンペーン中!公式サイトはこちら