PR

※この記事には広告が含まれていますが、自分の経験と調査に基づいて真摯に書いています。
クリクラ・プティオの「月額」はいつからの料金なのか気になっていませんか?
というのも、最初に申し込んだ月を月額として請求されたら、月末の申し込みは損だからです(数日しか使わないのに1ヶ月分請求なんて・・)。
損はしたくないので、くわしく調べてみたところ、
プティオの月額とは、申し込んだ日から数えて1ヶ月ごとに請求されることがわかりました。
ということは、いつ申し込んでも損しません!
カード会社への最初の支払い請求は、申し込んだ日になります。
- ・月額=申し込んだ日から1ヶ月ごと
・カード会社への支払い請求日=初回:申込日
(引き落としは後日。カード会社による)
プティオはコンパクトでオシャレ。それだけじゃなくて冷水、温水、常温水までもをいつでも飲める多機能なすぐれものです。
決めたら吉日!
申し込む日で損することはないので、安心してくださいね。
\\今だけ半額キャンペーン中//
浄水サーバー「プティオ」はこちら
プティオの月額支払いはいつから?
今日の申し込みで損しない?
結論から言うと、
いつ申し込んでも損することはありません。
なぜなら、
プティオの「月額」というのは申し込んだ日から1ヶ月間のことを指すからです。
そこから、1ヶ月ごとに料金が発生するので、契約期間の最後は、申込日の前日まできっちり使えます。
例えば、
契約期間が1年の場合(ライトプラン)に7月15日に申し込んだら、1年後の7月14日まで契約期間です。
2年プラン(スタンダードプラン)、5年プラン(お得プラン)も同様に、契約が終わる月の申し込み日の前日までみっちり使うことができます。
今日が月の何日目だろうが、料金を払いすぎることはないので、安心して申し込んでくださいね。
- 月額、契約期間の例
- 月額:7月15日〜8月14日、8月15日〜9月14日、・・
1年契約:7月15日〜翌年7月14日まで

レンタル料金の請求日はどうなってる?

では、支払いはいつ始まるでしょうか?
プティオの支払い方法はクレジットカードのみです。
残高が準備できるように、請求日についても知っておきたいですよね。
まず、カード会社への初回の請求日は、申し込みwebページに必要事項を入力して送信した日です。
つまりサーバーのレンタル料金は申し込み日から発生する、ということになりますね。
次回の請求日は1ヶ月後の同じ日にちになります。
例えば、7月15日に申し込んだら、次回の請求日は8月15日、7月25日に申し込んだら次回の請求日は8月25日、といった具合です。

申し込んですぐ支払い!?
ちょっとビビりますね。
でも、申し込んだ日は、あくまでもカード会社への請求日なので、その日にいきなり銀行から引き落とされることはありません。安心してください。
実際に引き落とされる日は、カード会社によってちがいます。
各カード会社には、締め日があるのですが、締め日までの申し込みなら、だいたい翌月に引き落とされると考えておくといいですよ。
余裕をもって準備しておきましょう!
※例えば、楽天カードの締め日は月末、引き落とし日は翌月27日、イオンカードの締め日は10日で、引き落とし日は翌月2日と決まっています。
気になる人は、各カード会社のサイトを見るとわかりますよ。
プティオは、1ヶ月の料金がずっと同じなので、半年分、1年分などまとまった金額がわかります。早めに準備ができると安心ですね。
できれば、3ヶ月分、半年分などまとまった金額を準備しておくと安心ですね。
>>いつ申し込んでも損しない「プティオ」に申し込む
コスパ最強のプティオを楽しもう!
プティオの月額は、申し込んだ日から数えるので、いつ申し込んでも料金や期間に変わりなく、損することはありません。
契約期間みっちり使い切ることもできるので、思う存分、プティオでお水生活を楽しんでください。
魅力の一つは、冷たいお水、熱いお湯だけでなく、常温水も飲めるのが地味に嬉しいんですよね。なぜなら、常温水は、毎日の水分補給にはとても飲みやすいし、小さなお子さんの胃腸も冷やさず安心だからです。
そんなプティオは、毎月の定額料金だけで、毎年丸ごと交換してもらえるサービスもあるので、コスパは最強ですよ!
3ヶ月半額キャンペーン中!