PR

※この記事には広告が含まれていますが、自分の経験と調査に基づいて真摯に書いています。
紙コップホルダーを付けておけば、ちょっと飲みたい時に便利ですよね。気になったので、会社に問い合わせたりして調べてみました。
クリクラでは、紙コップホルダーを無料でレンタルできます。
ネット通販にも多くのホルダーが売っていますが、クリクラのオリジナルなら、注文の手間も省けて、サーバーにマッチしたホルダーを付けられますね。
クリクラ申し込みと一緒に紙コップホルダーを注文すれば、サーバーが届く初日から使うことができます。
サーバーを設置したあとから注文しても大丈夫です。
お店でも個人でも、気になる方はサーバーと一緒に使ってみてください。
紙コップホルダーをレンタルする
クリクラの紙コップホルダーとは?
クリクラに申し込むと、紙コップホルダーを、無料でレンタルできます。その他、購入することもできます。
無料レンタルの紙コップホルダー

無料でレンタルできる紙コップホルダーは、下から手で引っ張って、コップを取り出します。片手でできるので、カバンを持っていたり、子供を抱っこしていても、ラクラクですね。
クリクラに申し込むときに一緒に注文すると、サーバーと一緒に届きます。すぐ使えますね。
サーバーの側面にある小さな穴に、付属のネジで取り付けるだけなので、ドライバーがあれば簡単にできますが、サーバーを運んでくれるのは、クリクラの専門スタッフさんなので、お願いしたら取り付けてくれると思います。
無料レンタルなので、まずは気軽に使ってみることをおすすめしますよ。
お店や施設では衛生を保てますし、ご家庭でも、すぐに飲みたいときや、親戚や子供の友達が集まった時に便利ですね。
購入できる紙コップホルダー

クリクラには、1,760円で購入できる紙コップホルダーもあります。
無料レンタルのホルダーとはちがい、ボタンを押すと1個ずつコップが出てくるタイプで、一つ一つ確実に取り出せます。
マグネットで取り付けることができるので、サーバーだけではなくて、冷蔵庫などにも設置できます。サーバーに取り付けると、空間が狭くなる場合には、他の場所に設置してもいいですね。
紙コップホルダーにピッタリの紙コップサイズは?
コップの大きさは 210ml(7オンス)サイズです。
クリクラでも購入できますが、ホームセンターや100均でお安く手に入れて使っても、全く問題ないです。
紙コップホルダーの注文方法は?
クリクラの申し込みwebページからできます。
申し込みページの「備考欄」に【紙コップホルダーのレンタル希望】と記入して送信すれば、サーバーを設置してもらう日から使えます。
サーバー設置後でもいつでも注文できるので、使い慣れてからでも遅くないですよ。
まとめ
クリクラでは、紙コップホルダーを無料でレンタルできます。ぜひクリクラの申込みと一緒に注文してみてください。
プッシュ式のホルダーや、冷蔵庫などサーバー以外の場所に設置したい方は、有料の紙コップホルダーを注文できます。
いずれにしても、衛生的に安心してお水を飲めますし、ちょっと飲みたい時にいちいちコップを出さずにすみます。
QOLがあがりますね。
ウォーターサーバーに合わせてインスタントコーヒーと粉末のお茶導入して、100均一にあった紙コップに装着できるホルダー買ったらめっちゃくちゃQOL上がってニコニコ~!
朝昼はコーヒー、夜はお茶か白湯
水は起き抜けとかに飲んでる~いやーめっちゃいいわ—おいなりせんせー (@oinari_sensei) May 11, 2022
ラクラク水分補給していきましょう〜
自宅でカフェ気分!?
