クリクラのサーバーのサイズは?邪魔にならない?コレさえ知っていれば設置もバッチリ!

PR

クリクラのサーバーのサイズは?邪魔にならない?コレさえ知っていれば設置もバッチリ!

※この記事には広告が含まれていますが、自分の経験と調査に基づいて真摯に書いています。

クリクラがあつかうサーバーは、お部屋に置いても邪魔にならないし、圧迫感もありません。

サーバーの高さは1mよりちょっと低いくらい、ボトルをのせて130〜140cmで、シンプルなデザインがスッキリした雰囲気を作ってくれるからです。

幅と奥行きは、たったA4サイズのひとまわりの大きさです。

小学生低学年の子供が隣にいるようなイメージかなーと思います。

我が家にサーバーが届いたときの最初の印象は、「思っていたより小ぢんまりしている」でしたよん。狭い部屋の中で、さりげなくなじんでおります!

ぜひ試してみてくださいね。

>>意外と小さい!?クリクラを試してみる

クリクラのサーバーのサイズはどれくらい?

<サーバーの寸法>

クリクラ通常サーバー(床置き)(幅)30.5cm×(奥)35.0cm×(高)99cm
クリクラFit(幅)24.5cm×(奥)38.3cm×(高)98.7cm
クリクラ省エネサーバー(幅)28.7cm×(奥)35.7cm×(高)99.3cm
クリクラ公式サイトより

高さは1mありません

ボトルの高さが約40cmで、差し込み口が約10cm前後なので、全体の高さは130cm ほどになります。

身長でいうと個人差はありますが、130cmは8歳前後のお子さんくらいです(厚労省:成長曲線より)。

床面を占めるのはどのくらい?

公式サイトには「A4くらいの大きさ」とありますが、実はサーバーの方が少し大きいです。

そこで、ひと回り大きい角型2号(A4書類を入れる時に使う)を比較すると、こちらの方がサーバーに近いサイズでした。

A4サイズ21cm ✕ 29.7cm

幅3〜7cm、奥行き5〜8cmほどサーバーの方が大きい

角型2号24cm ✕ 33.2cm(開封した状態37cm)

クリクラFitの底サイズはほぼぴったり。

3種のサーバーの底サイズと角型2号封筒を重ねてみました↓

>>いい水と暮らそう!公式サイトはこちら

高さはどのくらいのイメージ?

前述のように約130cmをイメージしてください。

ただしクリクラFitの場合、カバーをつけるとプラス2〜3cmなので、高さは133cm前後になります。

図のイメージから、給水する時はややかがむことがわかります。

クリクラサーバー、省エネサーバーとも給水口の高さは変わらないので、少しかがみます。

クリクラ公式サイトより

設置に必要な空間はどのくらい?

平面

サーバー本体の後ろと側面は、壁や家具から10〜15cm離して設置しなければなりません。

これは、サーバー内の熱をこもらせないようにするためです。

熱を放散できずにこもってしまうと、サーバーに負担がかかり壊れてしまうかもしれません。

本体サイズの幅にプラス20〜30cm、奥行きプラス10〜15cmの床面を準備しておくことがベストです。

高さ

ボトル水が設置された状態が130cmだからといって、その高さの空間さえあればいいわけではありません!

ボトル交換では、ボトルを上にあげて取り外し、上から逆さまにしたボトルを設置するので、サーバー上に50cmほどの余裕は必要です。

天井まで何もない空間がベスト

クリクラ公式サイトより(営業所)

実際のインテリアの写真も参考にしてみてくださいね(RoomCripより)↓

クリクラのインテリア実例①

クリクラのインテリア実例②

コンセントやアース線の配線

コンセント

コンセントの長さ

  • 床置きサーバー:1.7m
  • 卓上サーバー:2.0m

コンセントの長さが足りなかったら延長コードを使えます。

※クリクラサポートに確認済です。

「サーバーを設置したはいいけど、コンセントが届かなくて困った」なんてことになるとすぐに使えません。

安全に使うために、15A以上で一口の延長コードを使うことをおすすめします。

詳しい内容はこちらの記事↓

クリクラで延長コード使っていいの?安全設置のための条件2つ

アース線

クリクラ通常サーバーと省エネサーバーには、アース線約3mのものが付属しています。

アース線とは、内部が壊れるなどして電気が漏れたときに起こりうる、感電を防ぐために取り付けるものです。

結論から言うと、アース線は取り付けなくてもクリクラサーバーは問題なく動きます。

ただし、コンセントに水がかからないようにするなど注意してください。

クリクラFitにはアース線は付属していませんが、端子は付いているので、心配な場合はつなぐことができます。

アース線はホームセンターで購入できます

まとめ

クリクラのサーバーは水ボトルをのせて130cmほどで、大人の目線よりは下になるので、圧迫感はなく邪魔な感じがしません。

補足として、ボトルの置き場所も考えておきましょう。

交換する新しい水ボトルや空いたボトルを1〜2本保管することになると思うので、その場所を決めておくと慌てることがありません。

クリクラには無料の1週間お試しプランがあり、実際にお部屋に置いてみてから決められるのでおすすめですよ。

1歳未満の赤ちゃんがいるご家庭と妊婦さんには、限定の無料お試しSMILEベビープランがおすすめです。

試しに置いてみて、大きさを体感してみてください。お水の味やサーバーの使い勝手もわかるので、めちゃくちゃ利用価値があります。

試してみて、お部屋になじんで使えるサーバーだな!と思ったら、ぜひ継続してお水生活を始めてみてくださいね。