PR

※この記事には広告が含まれていますが、自分の経験と調査に基づいて真摯に書いています。
プレミアムウォーターの電気代、気になりますね。
できればーーーおさえたい・・その気持ち、わかります。
実際のところ、プレミアムウォーターの電気代は、エコモードを利用すると、月額490円(最安値)。
1日にすると、たったの16円ほどです。
とはいえ、数字だけでは、あまりピンとこないような気もするので、他社サーバーの電気代と比べてみたんですが、
やっぱり、プレミアムウォーターが特別に高いというわけではないんですよ。ちょうど真ん中くらいです。
月額490円で、 ”おいしいお水”と”便利な生活” が手に入ると思ったら、安心してプレミアムウォーターを選べるんじゃないかな♪
// のりかえ最大30,000円キャッシュバック \\
プレミアムウォーターの電気代はいくら?
各サーバーの電気代
プレミアムウォーターの6種類のサーバーは、それぞれ電気代が少しずつちがいます。
電気代 月額 | エコモード使用 エコモードなし |
![]() amadana グランデ | 490円 610円 |
![]() famfit | 513円 648円 |
![]() スリムサーバー4 ロングタイプ | 520円 630円 |
![]() スリムサーバー4 ショートタイプ | 549円 666円 |
![]() AURA | 798円 1,011円 |
![]() amadana スタンダード | ——-※ 1,060円 |
※amadanaスタンダードにはエコモードがありません
エコモードを使うと、月額490円〜798円、エコモードを使わない場合は月額610円〜1,011円です。
我が家の1ヶ月あたりの電気代は約15,000円なので、そのうちサーバーが使っている電気は、たった3%。
最新モデルのAURAは、やや料金が高めですが、5通りの温度設定、定量で給水できる、他サーバーよりもはるかに高機能になった分、電気をたくさん使うからです。
ただし、エコモードを使うと、1,000円以内におさまってくれるので、ビビるほどではないかなと思います。
エコモードを使うと電気代が20%安くなる

プレミアムウォーターのエコモード

節電するのにスイッチを入れたり切ったり、面倒じゃない?

エコモードスイッチをONにしておけば、自動でできるよ
プレミアムウォーターのサーバーの背面にあるエコモードスイッチをONにすると、
部屋が暗くなった時に、温水の加熱が自動で止まるしくみになっています。(光センサーをつかっている!)
夜が明けて、明るくなると、再び温水を加熱してくれます。
この夜間に温水の加熱が止まることで、なんと約20%も電気代が安くなるんです。
それは、加熱するときの電力をおさえてくれるからなんですね。
温水の加熱を止めるだけなので、冷たいお水は飲むことができます。
スイッチを入れたり切ったりしなくていいから、楽ちん!
基本、放置ーーーです。


夜中にミルクを作りたい時は?
粉ミルクを溶かすためには熱いお湯が必要なので、エコモードスイッチはOFFにしてくださいね。
OFFにすると、光センサーは動きません。
深夜に赤ちゃんがミルクを飲むのも、数ヶ月の間だけです。
離乳食が始まって、夜間のミルクがなくなったら、エコモードスイッチをONにして、電気代の節約をスタートしてくださいね。
時間設定もできるエコモード

光センサーで、自動で電気代を安くしてくれるプレミアムウォーターですが、自分で時間設定できる機能もあります。
Famfit2、スリムサーバー4の「ECOボタン」は、部屋が明るい暗い関係なく、好きなときに、3時間あるいは6時間、温水の加熱を止めることができます。
これなら、日中の外出中にも、電気代を安くできます。
家を出る前に、「ピッ!」とECOボタンを押して設定しておけばOK。
赤ちゃんのミルクで、夜間の節電ができないご家庭でも、外出のときは節電できますね。
プレミアムウォーターの電気代は他社サーバーに比べて高いの?
他社サーバーの電気代と比較
プレミアムウォーターの電気代が高いのか安いのか、電気代だけ見てもよくわからないので、他社サーバーの電気代も調べてみました。
電気代 安い順 | ブランド | エコモード使用時 最安値(月額) |
---|---|---|
1位 | フレシャス | 330円 |
2位 | コスモウォーター | 400円 |
3位 | ハミングウォーター | 475円 |
4位 | プレミアムウォーター | 490円※ |
5位 | アクアクララ | 700円 |
6位 | クリクラ | 756円※ |
※JDSA 消費電力測定基準で測定
日本宅配水サーバー協会で定められている測定規定にそって電気代を算出しています。
測定するときの環境が一定なので信頼できるデータです。
プレミアムウォーターの電気代は、安い順で、第4位ーー
といっても、
1位との差はたったの160円です。
すごく安くもないけど、それほど高くもないですね。
プレミアムウォーターは、公表された一定の測定環境の中で算出しています。
日本宅配水&サーバー協会の測定規定があるのはなぜ?
以前は各メーカーそれぞれが測定し電気代を出していたのですが、「実際の生活ではもっと高いじゃん!」と安く見積もられることもありました。
それでは比較も信頼もできず、消費者が困るので、協会で規定が作られたのです。
ということは、規定通りに測定し公表しているプレミアムウォーターは、誠実な対応している、というわけなのです。
他社サーバーの中で、極端に安いサーバーがありますが、電気を測るときの温度やエコモード時間が一定でない可能性もあるので注意です。
まとめ
プレミアムウォーターは、めちゃくちゃ高いわけではなく、まあまあウォーターサーバー業界内の相場でおさまる価格でしたね。
エコモードをうまく使って節電をすれば、むしろ、とってもお得な料金なんじゃないかなと思います。
今すぐ申し込めば、12Lのお水ボトル 1本を無料でもらえるので、お水1本2,000円=電気代約2ヶ月分になりますよ。
このチャンスに 申し込んで、美味しいお水で快適な毎日を送ってくださいね。
// のりかえ最大30,000円キャッシュバック \\