【体験談】クリクラのサーバーはうるさい?音の大きさはどのくらい?正直な感想と音の対策

PR

【体験談】クリクラのサーバーはうるさい?音の大きさはどのくらい?正直な感想と音の対策

※この記事には広告が含まれていますが、自分の経験と調査に基づいて真摯に書いています。

うちの夫は自他ともに認める、音と光に敏感な人なのですが、
クリクラを申し込む時に音のことをめちゃくちゃ心配していたんですね。
というのも、SNSを見ると”うるさい”という口コミがあったからです。そりゃ心配になりますよ。

実際にクリクラを使ってみての感想は

夫も私も「うるさくない」です。

サーバーの「ウィ〜ン」という動作音と、ボトル内に空気が入る「ボコボコッ」という音、確かにありますが、毎日の生活の中で、気になったことは一度もありません。

今では、あんなに心配していた夫も、音のことは何も言いません(よかった〜)。

クリクラが置いてある部屋で、昼寝もしています。

音の大きさを数値化した『騒音レベル』ですが、クリクラのサーバー動作音は30デシベルでした。

30デシベルは「深夜の郊外」「小さなささやき声」ほどの小さな音です。
きっと、あなたが想像しているより、小さな音です!

>>安心の小音クリクラを公式サイトでみてみる

クリクラの音はうるさいの?

実際に使っての感想は?

「ボコボコッ」空気の音

お水を使うとタンクに水が補充されますが、その時タンク内の空気がボトルに入る音です。大きな気泡が「ボコボコッ」と。

よく聞こえる音ですが、コップにお水やお湯を入れる時に発生するだけで、不快な音ではありません。

「ウィーン」動作音

口コミで話題になるのが、クリクラの動作音。冷蔵庫の音に似ています。
冷たいお水を作るために、サーバー内で機械が動く音です。

ふだん気になることはないのですが、我が家のクリクラを耳をすませて、よ〜く観察してみました。

すると、お水を使ってから約30分後に「ウィーン」という音が鳴り始め、そして30分ほどしたらまた静かになります。ずーっと音がしているわけではないんですね。

どのくらい近づいたら聞こえた?

ハッピー隊ママ
ハッピー隊ママ

30〜40cm近づいたら明らかに音がわかったよ

ハッピー隊ママ
ハッピー隊ママ

家族に聞いてみたところ・・

娘中学生
娘中学生

音?鳴ってたの知らんかった

息子小学生
息子小学生

気にならん。冷蔵庫の音の方が大きいわ

とこのように、子どもたちは全く気にしていませんでした。

我が家はリビングに置いているので、キッチンの音やテレビや声や物音で 動作音は聞こえません。
日中の静かなリビングでも、サーバーの動作音気になったことはないです。むしろ掛け時計のチクタク鳴る針の音の方がよく聞こえます。

音の大きさは?騒音レベルは?

とはいえ、、

人それぞれ音に対する感じ方はちがいますよね。
同じ音でも、うるさいと感じる人もいれば、全然気にならない人もいる。
なにかに集中していて気にならない時もあれば、一旦気になりだすと うるさく感じたり。

そこで、音を機械的に計測して、大きさを数値化した騒音レベルをクリクラサポートに聞いたところ、
お水を冷やすための動作音の騒音レベルは、30デシベルということがわかりました。

この大きさの目安は、深夜の郊外・小さなささやき声 です。

ただ人によっては、ささやき声は気にならないけど、機械の音は耳につくんじゃないかな。

音の種類によって、うるさかったり、うるさくなかったり。

>>誰も気付かなかったクリクラの音。公式サイトはこちら

妊婦さんと赤ちゃんは無料で試してみて

夜中はとても静かなので、心配ですね。
ママにとっては、授乳の合間の貴重な休息時間。目が覚めてしまうなんて、いやです。

ハッピー隊ママ
ハッピー隊ママ

【体験談】赤ちゃんはサーバーの動作音くらいでは起きません。

できるだけ足元にサーバーを置いたり、カーペットを使って対策をとることもおすすめですが、まずはお試しプランで実際にサーバーの音を確認してみてください。

妊娠中の方と赤ちゃんが1歳未満の方なら、無料で12Lのお水がお試しできます。

【クリクラSMILEベビー】無料お試しプログラム

音への対策は?

クリクラのサーバーの音は小さいですが、さらに、できるだけ小さな音にするための工夫もあります。

設置場所を気をつける

寝室や書斎のような静かに過ごしたい、生活の音が少ない場所に置かないことです。

キッチンやリビングは、生活音が多い場所なので、クリクラの動作音は消されてしまいます。

また、壁や家具に接すると、音や振動が伝わり大きくなるので、10cm以上は離して置きたいですね。

カーペットを敷く

床に直接置くと、振動が響くので、音を吸収するじゅうたんやカーペットを敷く工夫も試してみてください。

まとめ

クリクラで冷たいお水や熱いお湯を使うためには、機械が必要で、機械は動くと多少の音がするのは避けられないですね。

我が家でのクリクラの動作音の感想は、「気にならない」くらい静か、です。

サーバーの置き場所や、置き方の工夫もして、快適にお水を生活に取り入れてくださいね。

近づかないと気付かない音

クリクラ