PR

※この記事には広告が含まれていますが、自分の経験と調査に基づいて真摯に書いています。
「サーバーは場所をとるなあ」
「クリクラの水さえあればいいんだけどなあ」
という気持ちもわかりますよ〜。とりあえず「お水」ですよね。
ですが、クリクラの水ボトルは必ずサーバーとセットなんです。
というのもサーバーにセットすることで利用できる、ボトルだから。ボトルの差込み口がクリクラのサーバーにピッタリ合うように作られているんです。
お水ボトルだけの申し込みはありませんが、熱いお湯と冷たいお水がいつでも飲める便利さは、使ってみるとわかります!
それに、手動式サーバーだから、停電になってもお水を手軽に出せます。
サーバーのレンタル料金は無料だから、お水ボトルと一緒に使ってやってくださいね。
// のりかえなら最大30,000円キャッシュバック \\
お水ボトルだけを申し込みできる?
クリクラは水のボトルのみで販売をしていません。必ずサーバーとセットです。
写真のように、ボトルの差込口はサーバーの差込口とピッタリ合うような形状になっています
交換時にさかさまにしても水がこぼれない仕掛けになっていて、セットするとタンクに水が入るようになっています。
そもそも、ボトルの注ぎ口はサーバー対応になっていて、市販のペットボトルのようにコップなどに注げるようにはなってないですね。
サーバーとセットで使ってこそのボトルなのです。
サーバーとボトルでいくら?

サーバーのレンタル代は無料
クリクラのサーバーのレンタル料金は無料です。
ただし、炭酸水が作れる特殊機種のクリクラShuwaだけはレンタル料金がかかります(2,200円/月)。
無料でレンタルしたサーバーは、1年後に新品同様のものと交換してもらえます。
関連記事はこちら⬇
1ヶ月あたりの最安利用料金
クリクラのプランや機種の中で最も安価に利用できるのは、通常のクリクラサーバーの利用です。
1ヶ月あたり、お水代(1本1,590円)+あんしんサポート代460円です。

月に2本使用すると、3,640円+460円で4,100円
【あんしんサポートパックとは?】
460円(税込)/月の定額料金で受けられるサービス
- 専門スタッフがいつも相談にのってくれます
- 故障したら無償で対応してくれます
- 年1回の新品同様のサーバーと丸ごと交換してもらえます
- 冷水のチャイルドロック取付が無料でできます
再加熱機能付きのクリクラFitと省エネサーバーはそれぞれ初回金がかかります。
初回金は最初に1回だけ払う料金のこと。その後は一切必要ありません。
サーバーがあると便利
温水冷水をいつでもすぐ使える
「お湯はあまり使わない。水だけ飲めたらいい」と思っていませんか?
温水や冷水がいつでもすぐに使えるととっても便利ですよ。
健康的な白湯はすぐ飲めますし、コーヒーやお茶を手間なくすぐ準備できます。もし、常温の水が好みなら冷水と温水を使えば好きな温度で作れます。
好きな場所で水を使える
サーバーは必要なスペースと電源があれば設置できます。リビングやキッチンなど置きたい場所を選べますね。

場所をとりそうで好きな場所に設置できるか不安
確かにサーバーを置くと一定のスペースは占拠されます。
でも占拠する大きさといへば、A4、厳密に言うと角2号封筒分のスペースです。角2号封筒分のスペースさえあれば安全に置くことができます。
高さはというと1m。なので意外と小さいと思うかもしれません。ボトルをのせても1m30cmです。

それでも床置きタイプが大きいと感じる人には、1/2サイズの卓上サーバーもあります。
実際の現物を見ないと心配な場合は、お試しプランを利用すると契約前にサイズ感がわかっていいですよ。店舗によっては卓上サーバーもお試しプランでレンタルできます。
まとめ
お水のボトルは9Lと12Lがありますが、そこそこそれなりに重たいです。
お水ボトルだけを仮に使うとしても、お水をコップに注ぐのは、大変な作業ですよね。
サーバーがあれば、レバーをつまんで下ろすだけで、すぐにお水が飲めます。朝起きて最初に飲む、お水はとっても美味しいですよ。
お水をしっかりとって、健康的な生活を始めてくださいね。
// のりかえなら最大30,000円キャッシュバック \\